タグ: 国立
-
【良書紹介】 浅野和生編著『日台関係を繋いだ台湾の人びと』(展転社)
【良書紹介】 浅野和生編著『日台関係を繋いだ台湾の人びと』(展転社)日本李登輝友の会メルマガ「日台共栄」より転…
-
【良書紹介】 浅野和生編著『日台関係を繋いだ台湾の人びと』(展転社)
出会いは、やはり人である。現在、国交のない日本と台湾の関係は最良と言われる。その関係を築いたのはやはり人であろ…
-
九州大学で野嶋剛氏、羅祥安氏、一青妙氏による「台湾事情」公開講座 【参加費無料】
九州大学は去る10月、台湾の学生・研究者との交流や若手研究者育成を目的として「台湾スタディーズ・プロジェクト」…
-
【「孔子学院」の真相暴く】ドキュメンタリー映画『孔子の名のもとに』
【「孔子学院」の真相暴く】ドキュメンタリー映画『孔子の名のもとに』 受賞作ドキュメンタリー映画『孔子の名のもと…
-
潮匡人氏を講師に日本会議立川支部などが11月18日「誰も知らない憲法9条」講演会
日本も台湾も「1946年た憲法」という同じ命題を抱えています。日台双方とも自ら制定したのではなく押し付けられた…
-
【林媽利博士】台湾人と中国の漢民族は異なる民族
【林媽利博士】台湾人と中国の漢民族は異なる民族 台湾の声編集部 多田恵 翻訳 台湾の血液学お…
-
【祝】 日本映画大学と台北市影視音実験教育機構が協力覚書を締結
2011年に開学した日本映画大学(川崎市麻生区)は、映画監督の故今村昌平氏が「失われつつある映画撮影所に代わり…
-
【寄稿】台湾の移行型正義(Transitional Justice)の行く末は?
【寄稿】台湾の移行型正義(Transitional Justice)の行く末は? -緑島で医療所を開いた政…
-
国立民族学博物館が10月14日に台湾映画「祝宴!シェフ」鑑賞会 【無料・申込不要】
「みんぱく」の愛称で知られる大阪府吹田市の千里万博公園にある国立民族学博物館は、2014年4月1日に台湾の順益…
-
台湾行政院長交代を読み解く 小笠原 欣幸(東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授)
東京外大の小笠原欣幸(おがさわら・よしゆき)准教授の台湾選挙の分析は精緻を極め、立法委員選挙や総統選挙などでは…