タグ: ゆうちょ銀行
-
張茂森著『日本と中国はまったく違います─台湾人記者の駐日40年』のご案内
*張茂森・「自由時報」前東京支局長の新刊を本会取扱い図書(推薦図書)といたしました。ご案内申 し上げます。*門…
-
会員限定「日台関係がよくわかるBOOK」のご案内
日本李登輝友の会手持ちの書籍(在庫)を超廉価で「本会会員」と本会へ「入会希望」の方に限定してお頒ちします。一…
-
会員限定「日台関係がよくわかるDVD」のご案内
日本李登輝友の会制作DVDを超廉価で「本会会員」と本会へ「入会希望」の方に限定してお頒ちします。一般の方のお…
-
柏久著『李登輝の偉業と西田哲学─台湾の父を思う』ご案内
李登輝元総統は2004年12月末、総統退任後2度目の来日を果たし、京都大学時代の恩師である農業経済学者の柏祐賢…
-
浅野和生編著『台湾の民主化と政権交代─蒋介石から蔡英文まで』ご案内
日本と台湾の絆は深い。日台ともに最良の関係と認める状態が続いている。だが、日本人は台湾についてどれほど知ってい…
-
12月22日、沼田幹夫・前駐台大使を迎え「日台共栄の夕べ」を開催【本日(12月17日締切)
今年は、中国が台湾との断交にまたもや暗躍し、昨年勃発した米中経済戦争は混迷を深め、ペンス副大統領は昨年に続く演…
-
12月22日、沼田幹夫・前駐台湾大使を迎え「日台共栄の夕べ」を開催(明日12月17日締切)
今年は、中国が台湾との断交にまたもや暗躍し、昨年勃発した米中経済戦争は混迷を深め、ペンス副大統領は昨年に続く演…
-
12月22日、沼田幹夫・前駐台湾大使を迎え「令和元年 日台共栄の夕べ」を開催
今年は、中国が台湾との断交にまたもや暗躍し、昨年勃発した米中経済戦争は混迷を深め、ペンス副大統領は昨年に続く演…
-
11月23日、李登輝学校日本校友会が靖國神社で「台湾出身戦歿者慰霊祭」
今年は元号が改まり令和となって初めての「台湾出身戦歿者慰霊祭」を執り行う運びとなりました。皆様にはご高承のよう…
-
沼田幹夫先生を講師に迎え「令和元年 日台共栄の夕べ」(12月22日)を開催
今年は、中国が台湾との断交にまたもや暗躍し、昨年勃発した米中経済戦争は混迷を深め、ペンス副大統領は昨年に続く演…