初夏の上野公園で台湾ビアガーデン!! 6月21日〜24日「台湾フェスティバル™TOKYO2018」
『初夏の上野公園で台湾ビアガーデン!!』「台湾フェスティバル™TOKYO2018」開催のお知らせ 【一般社団法人台湾を愛する会:2018年4月19日】 一般社団法人台湾を愛する会は、食文化を通じて日本と台 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
『初夏の上野公園で台湾ビアガーデン!!』「台湾フェスティバル™TOKYO2018」開催のお知らせ 【一般社団法人台湾を愛する会:2018年4月19日】 一般社団法人台湾を愛する会は、食文化を通じて日本と台 …
昨日の本誌で、10月10日発行の「台湾の声」に掲載された多田恵氏(目白大学エクステンションセンター台湾語講師)による「『台北』の読み方を知っていますか─振り仮名に潜む洗脳工作」を紹介しましたところ、いろいろな反響をいただ …
【台湾の声:2017年10月10日】 先日、渋谷で台湾映画『日曜日の散歩者 わすれられた台湾詩人たち』を見た。日本統治下から国民党統治下にかけての時代が台湾人文学青年の視点で、前衛的な手法で描かれたこの作品は一見に値す …
「台北」の読み方を知っていますか─振り仮名に潜む洗脳工作 多田 恵(目白大学エクステンションセンター台湾語講師) 続きを読む »
【振り仮名に潜む洗脳工作】「台北」の読み方を知っていますか 多田恵(目白大学エクステンションセンター台湾語講師) 先日、渋谷で台湾映画『日曜日の散歩者 わすれられた台湾詩人たち』を見た。日本統治下から国民 …
【空前の台湾ブーム!】そのワケとは 音楽、グルメ、化粧品など続々上陸中 産経ニュース2016.9.22より 台湾の音楽やグルメに化粧品、さらにはいわゆる“ゆるキャラ”まで、台湾カルチャーが今、続々と日本に上陸している。 …
2016年1月16日に行われる台湾の総統選挙・国会議員選挙の結果によって台湾は今まで経験した ことのない局面に入る。 中国に対して、台湾は2000年までに李登輝元総統の「戒急用忍」(急がず忍耐強く)政策の下で距 離を置 …
【一般社団法人台湾を愛する会:2015年5月26日】 日台交流イベント「日台食文化交流」開催 一般社団法人台湾を愛する会(愛台灣會)(所在地:東京都渋谷区、代表理事:岡田誠)は、6 月20日(土)、21日(日)に東京・ …
昨日、本会の千葉県支部が都内で総会と記念講演を行い、総会では川村純彦(かわむら・すみひ こ)支部長の後任に嶋田敦子(しまだ・あつこ)氏が就任、本会初の女性支部長の誕生となった。 千葉県支部は9年前の平成18年(2006 …
台湾は馬英九政権の親中政策によって中国への傾斜は顕著であった。それゆえ台湾の反中国感情 は根強い台湾統一地方選の惨敗をもたらし、馬総統は党主席を辞任した。11月29日投開票された台 湾の統一地方選は、焦点の6都市の市長選 …