「日台交流サミットin 高知」で『日台関係に関する基本法』制定を採択
10月15日、高知市内のザクラウンパレス新阪急高知において、全国の地方議員など約450人が参加し「第8回日台交流サミットin 高知」が開催された。 この「日台交流サミット」は台湾と日本の地方議員の交流促進を目指す全国 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
10月15日、高知市内のザクラウンパレス新阪急高知において、全国の地方議員など約450人が参加し「第8回日台交流サミットin 高知」が開催された。 この「日台交流サミット」は台湾と日本の地方議員の交流促進を目指す全国 …
明日10月11日、台湾の「安倍晋三友の会」(陳唐山会長)が台北市内の圓山大飯店において設立大会を開催します。 開催に当たり、陳唐山会長からのご案内にて本会の渡辺利夫会長は、7月15日に同会と台日産経友好促進会が企画した …
2022年7月8日、安倍晋三元首相が奈良市内での街頭演説中に凶弾に倒れた事件は日本だけでなく、全世界に衝撃を与えました。 安倍元首相は4期にわたり内閣総理大臣を務めました。歴代総理大臣中、在任日数が最長で、国内海外の政 …
今年は日本と台湾の中華民国が断行してから50年の節目の年に当たります。しかし、日華断行と同時に国交を樹立した中国とは、これまで約400件の友好都市を結んでいることに表れているように、日本は台湾よりも中国との関係を重視し …
は凶弾に斃れた安倍晋三・元総理の国葬に対する日本と台湾の反応は、なんとも対照的なところがあり、いったいどっちが日本なんだろうとさえ思えてきます。 日本では、安倍元総理の訃報が伝わるや多くの方が斃れた現場や自民党会館に …
一昨年(2020年)1月16日、鳥取県内を走る若桜(わかさ)鉄道の若桜(わかさ)駅と、新竹県内を走る台湾鉄路管理局の内湾線の内湾駅が「姉妹駅協定」を締結したことを本誌でもお伝えしました。 若桜町(矢部康樹町長)によれ …
宮城県の仙台市議会(赤間次彦議長)は2月8日から開催していた本年第1回定例会の最終日の3月14日、台湾に関する意見書として「台湾の世界保健機関(WHO)への参加実現のための取組の強化を求める件」と「台湾の環太平洋パート …
【梅原克彦元仙台市長】台湾近況を語る https://www.youtube.com/supported_browsers?next_url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3 …
一昨年7月30日に亡くなられた李登輝元総統はことのほか牛肉が好きだった。2016年に石垣島を訪問されたときには、石垣牛のセミナーが開かれ、JA沖縄石垣支部が開いた晩餐会でも石垣牛が振舞われた。 前年、仙台市を訪問され …