民進党の候補、蔡英文(ツァイ・インウェン)が台湾・中華民国の総統に当選した。中華圏初の
女性政治リーダーの誕生だ。
男尊女卑という儒教文化の伝統が根強く残る中華世界における快挙だとか、民主化の産物だとか
言われている。そうした諸要素も否定はできないが、私はむしろ台湾独自の歴史が蔡総統を生む力
になったとみている。
私は選挙期間中に2度、台湾に渡った。国民党候補を20ポイントも引き離す高支持率を維持して
きた蔡を支える力はどこから来るのか。島を一周しながらさまざまな人たちに話を聞いた。
蔡を背後から守っているのは「台湾人意識」だ。彼女は祖母が台湾の先住民、父親は客家(ハッ
カ)人で、もともと台湾に住んでいた本省人が陣営を固めていた。
台湾の先住民は中国の少数民族と異なり、古代から中華文化とさほど関わりを持たない。台湾先
住民の諸言語は南洋のオーストロネシア語族に属する。島の各地に残る新石器時代以降の遺跡から
はポリネシアやインドネシア、フィリピンの諸民族と共通の出土品が発掘されている。
◆南洋系の先住民の国
太古の時代に南洋の人々がカヌーをこいで北上してきた、というのが定説だ。南下した「中華民
族が祖国に編入した島」ではない。客家など漢人の渡来の歴史は浅く、300〜400年前のこと。台湾
は何よりも南洋系の先住民の国なのだ。
漢人は台湾で生活するようになっても、実質的に近代まで統治者になったことはない。17世紀に
オランダ人が植民政府を設置し、スペイン人も進出を試みた。オランダ人を追い出した武将、鄭成
功も漢人というよりも、日本人と明国人のハーフだ。
鄭は台湾で中華的統治システムを確立しようとしたのではない。むしろ、故郷である九州の平戸
から南洋への貿易路の打開をもくろんだ中継地の開拓とみたほうがいい。その意味で、西洋人から
「美麗島(フォルモサ)」と称された台湾は、大航海時代にいち早く国際社会に加わった東アジア
の国だ。中国と結び付けて語るのには、無理がある。
その後、鄭家を破った満州人の清朝は台湾を「化外(未開)の地」と見なし統治に不熱心で、実
効支配は島西部平地の漢人地域にしか及ばなかった。
第二次大戦後、統治権は日本から国民党に移る。49年、国共内戦で中国共産党に追われた国民党
は約250万人の難民を伴って台湾に渡ってきた。本省人からすれば、オランダ人とスペイン人、鄭
成功と日本に次ぐ外来政権だ。外来者であっても寛大な心で受け入れるのが台湾人(先住民と客家
などの本省人)の精神である。すべては世界情勢に従った、自然の潮流だと理解してきた。
◆台湾人を悲しませた国民党
しかし、国民党政権はこれまでの征服者と異なって、強権的な政治を行う。47年春には「2・28
事件」と呼ばれる大量虐殺を働き、87年まで40年間にわたって戒厳令を敷いた。国民党の政治的な
手法は好敵手の中国共産党とさほど変わらなかったので、台湾人を徹底的に悲しませてしまった。
「国民党は敗れるだろう。悲劇なのは、なぜ自分たちが嫌われているかすら分かっていないこと
だ」と台湾人の識者は指摘していた。昨年11月には馬英九(マー・インチウ)総統と中国の習近平
(シー・チンピン)国家主席が華僑国家のシンガポールで会談。非公開で共同会見すらない「密
会」で、92年に中台双方が「中国は1つ」と認め合ったとされる「幻のコンセンサス」を再確認し
合った。
だが文書もなく解釈も曖昧な合意の存在を蔡の民進党は依然として認めず、国民党は台湾人の中
国からの遠心力を食い止めることができなかった。
新総統は事実上の「フォルモサ共和国」をどういう方向へリードしていくのか。虎視眈々と彼ら
をのみ込もうとする大陸中国とどんな関係を構築するのか。南シナ海や東シナ海において、台湾と
同様な危機に直面している日本はいかに同国に関与していくべきなのか。すべてがこれから問われ
る。