投稿者: 愛知李登輝友の会
-
パリッとジューシー!「台湾産なつめ」のご案内【本会初案内】
【締切=2月15日(土) 配送=2月末〜3月初旬】 翡翠を思わせる鮮やかな緑の台湾産なつめ(蜜棗)。 緑の薄…
-
海底ケーブル切断は「中国の認知戦」と織田邦男氏(元空将)が指摘
本誌1月8日号で、1月3日午前、台湾・基隆港外の海底に敷設されている中華電信の国際海底通信ケーブルが損傷してい…
-
全日本台湾連合会が日本人初の行政院政務顧問の野崎孝男氏を招いて新年会
昨年(2024年)8月1日、台湾で日本式ラーメンチェーン「Mr.拉麺」創業し、台南の城市(都市)外交顧問を務め…
-
海底ケーブル切断は「中国の認知戦」と織田邦男氏(元空将)が指摘
本誌1月8日号で、1月3日午前、台湾・基隆港外の海底に敷設されている中華電信の国際海底通信ケーブルが損傷してい…
-
全日本台湾連合会が日本人初の行政院政務顧問の野崎孝男氏を招いて新年会
昨年(2024年)8月1日、台湾で日本式ラーメンチェーン「Mr.拉麺」創業し、台南の城市(都市)外交顧問を務め…
-
1月11日、日台関係研究会が漆畑春彦・平成国際大学教授を講師に1月例会
新年第1回の日台関係研究会の例会は、経済安全保障の焦点の一つでもある半導体産業の現状について平成国際大学教授の…
-
全船員中国籍の貨物船が錨を引きずり航行し台湾北部の海底ケーブルを損傷
海底ケーブルは情報通信を支える重要なインフラだ。 1月3日午前、台湾・基隆港外の海底に敷設されている中華電信の…
-
1月11日、日台関係研究会が漆畑春彦・平成国際大学教授を講師に1月例会
新年第1回の日台関係研究会の例会は、経済安全保障の焦点の一つでもある半導体産業の現状について平成国際大学教授の…
-
全船員中国籍の貨物船が錨を引きずり航行し台湾北部の海底ケーブルを損傷
海底ケーブルは情報通信を支える重要なインフラだ。 1月3日午前、台湾・基隆港外の海底に敷設されている中華電信の…
-
台湾で喜ばれる大人気の「青森県産りんご」の締切は1月8日です!
◆1月配送分お申し込み締切=2025年1月8日(水) お世話になったあの方へ! 青森県から太陽をいっぱい浴びた…