台湾の冬のフルーツといえばポンカン。平成18年(2006年)からご案内の台湾ポンカンは、お陰様でご好評をいただいております。今年も瑞々しく甘い台湾ポンカンをご案内します。 今年のポンカンも、産地を台中市の石岡、豊原、東…
“「台北」の読み方を知っていますか”への反響と追記 1.読者反響 「台北」の呼称に対する私の長年の疑念を晴らしていただいて有難うございました。 私の台湾人の友人のご両親は昔から日本語で「台北」を「たいほく」と言っていまし…
台湾の冬のフルーツといえばポンカン。平成18年(2006年)からご案内の台湾ポンカンは、お陰 様でご好評をいただいております。今年も瑞々しく甘い台湾ポンカンをご案内します。 今年のポンカンも、産地を台中市の石岡、豊原、…
台湾の冬のフルーツといえばポンカン。平成18年(2006年)からご案内の台湾ポンカンは、お陰 様でご好評をいただき今年で10年目。今年も瑞々しく甘い台湾ポンカンをご案内します。 今年のポンカンも、産地を台中市の石岡、豊…
【傳田晴久の台湾通信】土木技術者の本懐(2) 傳田晴久 1. はじめに 台湾通信No.92で友人が送ってくれた記事「土木技術者の本懐」(雑誌「月刊建設」14-10〜14-12掲載、著者は緒方英樹氏…
【台湾通信(第93回):2015年1月28日】 ◆はじめに 台湾通信No.92で友人が送ってくれた記事「土木技術者の本懐」(雑誌「月刊建設」14-10〜14- 12掲載、著者は緒方英樹氏)をご紹介させていただきましたが…
台湾の冬のフルーツといえばポンカン。今年も瑞々しく甘い台湾ポンカンをご案内します。 今年のポンカンも、産地を台中市の石岡、豊原、東勢に特定、大きさも揃った特選品。ご自宅で 召し上がるだけでなく、お歳暮などの贈答品にも最…