◆12月18日の3つの記者会見 産経新聞は本日朝刊の第2面で、岩波書店『広辞苑』の誤記問題を巡って昨日(12月18日)、中国外務省が「『台湾が中華人民共和国の一つの省ではないとでもいうのか。台湾は中華人民共和国の不可分…
【概略】台湾正名運動の歩み 日本李登輝友の会正名運動本部より 【1952年・昭和27年】 04月28日 外国人登録令(昭和22年公布・施行)が廃止され外国人登録法が制定。台湾出身者は中華民国(中国)の国民とみなされ、国籍…
【歴史に残る一頁】在日台湾人国籍記載問題・台湾正名運動の歩み 日本李登輝友の会・台湾正名推進本部より 【2001年6月11日〜2009年8月9日】 【2001年・平成13年】 06月11日 林建良氏(在日台湾同郷会会長)…
日本と国交のない台湾において「天皇陛下御誕生日祝賀レセプション」が再開されるよ うになったのはそう遠いことではない。ちょうど10年前の2003(平成15)年のことだ。当 時の内田勝久(うちだ・かつひさ)交流協会台北事務所…
台湾正名運動の歩み 【2001年6月11日〜2012年7月9日】 日本李登輝友の会整理 【2001年・平成13年】 06月11日 林建良氏(在日台湾同郷会会長)が在日台湾人…
【台湾記載在留カード】第1号は政策研究大学院大学に留学中の大学院生 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本日、在留カードが…
【2001年・平成13年】 06月11日 林建良氏(在日台湾同郷会会長)が在日台湾人の外国人登録証明書の国籍記載を中国か ら台湾に改めることを求めて「正名運動プロジェクトチーム」を発足。 【2002年・平成14年】 …
以前から気になっていた。開架式の図書館で台湾関係の本が「中国」という表示の下に 並べられていることだ。25日付の産経新聞がそれを指摘し、識者の「これでは台湾が中国 領だと誤解を招くし、親日家の多い台湾人に失礼」という批判…
【平成22年12月17日 台湾正名推進本部】 本日午後、本会の小田村四郎会長は柚原正敬事務局長と片木裕一理事を同道し、文部科学省に笠浩史・文部科学政務官を訪ね、署名の追加分を手渡すとともに、併せて「再訂正要望書」(添付フ…
【文部科学省に要請】台湾を中国の一部にしないで 日本李登輝友の会 17日午後、本会の小田村四郎会長は柚原正敬事務局長と片木裕一理事を同道し、文部科学省に笠浩史・文部科学政務官を訪ね、署名の追加分…