本誌の昨年12月31日号において「2017年の日台交流」を掲載し、昨年は─昨年の最良の関係をさらに深めた1年だったのではないかと総括した。 日台間の交流の深度を示す指標として、本誌では姉妹都市や友好都市などの都市間提携…
12月13日に台北市内で開かれた「第7回台湾アメリカ日本安全対話フォーラム」は、台湾は「財団法人両岸交流遠景基金会」、アメリカは「ヘリテージ財団」、日本は「笹川平和財団」による共同開催で、台湾からは民進党の羅致政・立法委…
*手持ち在庫がすでに20冊を切っております。ご希望の方はお早めにお申し込みのほどお願いします。 *ご寄付は「お志」ですのでいくらでも結構です。ご寄付はすべて「台湾歌壇」にお贈りします。 「台湾歌壇」代表で、名著『台湾人…
10月22日に投開票が行われた衆議院選挙(定数465議席)において、与党の自民党は解散前の290議席から6議席を減らしたものの284議席を獲得、戦前予想をくつがえして単独過半数の233議席を超える当選者を出し圧勝した。 …
*昨日掲載のこのご案内では、『蔡焜燦先生追悼集』のお申し込み先を明示せず大変失礼しまし た。お問合せ先とお申し込み先は日本李登輝友の会です。 *昨日だけで約20冊お申し込みいただきました。手持ちはすでに40冊を切っており…
「台湾歌壇」代表で、名著『台湾人と日本精神』で知られる蔡焜燦先生が去る7月17日に逝去されました。旭日双光章や外務大臣表彰を受けられ、民間大使としても多くの日本人がお世話になりました。 ご遺言により葬儀はご家族などによ…
自民党所属の鈴木馨祐(すずき・けいすけ)衆議院議員が総理への登竜門と言われる自民党青年局長に就任したのは昨年(2016年)8月。今年8月8日の総務会において再任が決定された。 鈴木議員は、岸信夫・衆院議員が会長をつとめ…
【歴史に残る一頁】在日台湾人国籍記載問題・台湾正名運動の歩み 日本李登輝友の会・台湾正名推進本部より 【2001年6月11日〜2009年8月9日】 【2001年・平成13年】 06月11日 林建良氏(在日台湾同郷会会長)…
昨日(6月4日)、東京・千代田区内の帝国ホテルにおいて「全日本台湾連合会」の創立大会が開 かれ、台湾から行政院僑務委員会の呉新興・委員長(大臣に相当)が駆けつけ、謝長廷・台北駐日 経済文化代表処代表や日本台湾交流協会の柿…
現在、日本李登輝友の会では台湾正名運動の一環として戸籍問題の解決に取り組んでいますが、 そもそも「台湾正名運動」を発案して運動化したのは、2001年(平成13年)当時、在日台湾同郷会 会長をつとめていた林建良氏でした。 …