8月下旬、中国の圧力に屈し、ケンブリッジ大学出版局の現代中国研究誌『チャイナ・クウォータリー』で発表していた学術論文に中国からのアクセスを遮断する事件が発生し、「文化大革命」「チベット」「台湾」「天安門」「毛沢東」「新疆…
【ブラックジャックになれ】優等生的医者では治せない中国ガン 「中国ガン・台湾人医師の処方箋」より(林 建良著、並木書房出版) https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%…
日本と台湾の間に国交はない。それにもかかわらず、その絆はますます強くなっている。親密度 を表す指標として、分かりやすいのは人の往来だ。昨年、日本からは189万人、台湾からは429万 人、双方で619万人となっている。20…
【稲毛新聞(245号):2017年2月3日「読者論壇」】 台北の総統府と二二八記念館で、長年ボランティアで日本語のガイドをしてきた蕭錦文(しょ う・きんぶん)さんの話をしたい。 蕭さんは若い頃に軍隊に志願して日本兵と…
【賛否両論】沖縄の基地を台湾に移転すべきか 賛成意見 【アンディ チャン】沖縄の基地を台湾に移転 アンディ チャン 1月17日にジョン・ボルトン元国連大使がウォールストリートジャ ーナルに寄稿し「米軍の台湾駐留に…
アメリカの国連大使をつとめたジョン・ボルトン氏が1月17日付の日刊経済新聞「ウォールスト リート・ジャーナル(WSJ)」紙に「米軍の台湾駐留によって東アジアの軍事力を強化できる」 と、在沖縄米軍の台湾への一部移転を提言し…
【大東亜会議70周年記念シリーズ−11】東條英機首相の演説 これまでに6人の各国代表の大東亜会議における演説をご紹介してきましたが、今回は7人目、日本の代表である東条英機首相の演説をご紹介します。実は、東條首相の演説は…
【AC論説】アメリカの台湾政策 アンディ チャン 戦後から今日まで台湾人の最大の願望とは台湾独立である。大東亜 戦争が終わるとマッカーサーは台湾における日本軍の降伏の受理を 蒋介石に命令し、蒋介石の派遣し…
【AC論説】蔡英文総統の就任演説 タンディ チャン 5月20日に台湾の新政権の式典で蔡英文総統が就任演説をした。新 政権の政策や抱負を述べたものだが、総体的に好意を持って迎えら れ、一般民衆や外…
【「日中戦争」は中国が起こした】第2回:<前編> 満州事変 戦争を仕掛けた中国になぜ謝らなければならないのだ! ― 「日中戦争」は中国が起こした ― 「史実を世界に発信する会」茂木弘道著(自由社) 第2回:<前編> 満州…