盧千惠・駐日代表夫人:「140個のポンカン」で台日交流

【1月24日 台湾週報】

 盧千惠・台北駐日経済文化代表処代表夫人は「140個のポンカン」(原題:一百四十粒
椪柑)と題する文章を1月10日付の台湾紙「自由時報」で発表した。以下は、その全文の
日本語訳である。
        〇       〇       〇
 昨年の10月、日本の長野県で推進している「一校一国」交流活動に招かれ、許世楷・
台湾駐日代表とともに豊栄小学校を訪問しました。学校の中に入ると、小学生たちが中
華民国国旗(すべて彼らが手作りで描いたもの)を手に持って、門の前で整列して私た
ちを迎えてくれました。このような心のこもった歓迎に、すぐさま彼らの純真さと情熱
を感じました。講堂に入ると、120名の児童たちが舞台で、彼らの民謡を歌い、伝統ある
真田武士の舞を私たちに披露してくれました。続いて、許代表が舞台に登り、台湾の歴
史と台日間の文化の違いを解説し、双方向の交流の目的を果たしました。この間、彼ら
が真剣に聞いていた表情がとても印象的でした。

 年末、私たちは台湾のポンカンを日本の政財界や文化界の関係者に贈ったとき、7箱
140個のポンカンを豊栄小学校へ贈り、心のこもったおもてなしに感謝の意を伝えまし
た。

 本日、駐日代表処では5年生24人の児童からの感謝の手紙を受け取りました。彼らが
ポンカンをそれぞれ手にした集合写真を見ると、彼らのはしゃぎ声や笑い声が耳元に響
いて来るようです。手紙の中に書かれた文には、台湾ポンカンへの賞賛がいっぱいでし
た。そして、子ども一人一人が家族と台湾ポンカンを分け合って食べた楽しい様子が描
かれていました。ある児童は「私のおじいさん、おばあさん、お兄さん、おとうと、お
父さん、お母さんは皆、こんなに甘いみかんは食べたことがないと言いました」と書き、
またある児童は「私はとても台湾が好きになりました」と書いていました。ほかにも、
「もっといっぱい食べたいです」と書いた純真な子もいました。

 「一人の児童」から「一つの家庭」へとつながり、「一つの学校」から「一つの国」
へと広がっていく。この140個の台湾ポンカンによって私たちはこんなに美しい外交を成
し遂げたのです。

 みかんは赤くなり、台日間の心の交流は日増しに温かくなってきています。私は農業
委員会の台湾くだものカレンダーを贈り、「台湾にはもっとたくさんおいしいくだもの
がありますよ」と彼らに言いました。

                          《自由時報 2008年1月10日》


●メルマガのお申し込み・バックナンバーはホームページから
 http://www.ritouki.jp/
●投稿はこちらに
 ritouki-japan@jeans.ocn.ne.jp


日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会
の活動情報とともに配信するメールマガジン。
●マガジン名:メルマガ「日台共栄」
●発   行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
●編集発行人:柚原正敬




投稿日

カテゴリー:

投稿者: