李登輝氏が独立より民主に重点を置いたことは正攻法だった!  岡崎研究所

5月10日、本会主催で開催した「李雪峰先生・来日講演と懇親晩餐会」の懇親晩餐会にお
ける岡崎久彦副会長の開会挨拶について、本誌掲載レポートで下記のように伝えた。

≪150名ほどが18テーブルにそれぞれ分かれて着座する中、岡崎久彦・副会長は開会の挨拶
で、これまで李元総統がなぜ台湾独立について積極的に話さず、台湾の民主化に重点を置
いてきたのか最近になってようやく得心が行くようになったと述べました。民主化した台
湾が一党独裁の中国に制圧されることを建国の精神を持つアメリカが許さないことはこの
国民党の6年間ではっきりし、台湾の民主化が独立につながっていると解説を交えて挨拶し
ました。≫

 昨日の「WEDGE Infinity」に岡崎研究所名で掲載された論考「民主主義の発展が台湾の
独立を守る」がほぼ同様のことを指摘しているのでご紹介したい。
 


民主主義の発展が台湾の独立を守る  岡崎研究所
【WEDGE Infinity:2013年5月16日「世界潮流を読む 岡崎研究所論評集」】

 台湾と中国の政治的対話について、台湾人と中国人の間には、深刻な概念上の相違があ
り、民主主義の台湾では、馬英九といえども、台湾人の意向を覆すことはできないので、
国民党政権が北京との政治的対話に乗り出すことはできない、と4月10日付の台北タイムズ
社説が述べています。

 すなわち、何年にもわたる、和解、協定、高官の対話を受けて、馬英九と胡錦濤が始め
た努力が台湾海峡における摩擦への最終的な政治的解決に至るものと、中国人民が考えた
としても無理はない。

 中国側には、馬政権一期目の初期に、比較的容易な貿易問題に関する交渉がなされれ
ば、すぐに台湾の地位についての政治的対話に入り、何らかの平和協定への署名に至るか
もしれない、という希望があった。胡錦濤が総書記であるうちに、あるいは、国家主席で
あるうちに第一歩を踏み出すものと期待した楽天的な者もいる。

 胡錦濤は、何も手にすることがなかった。馬は、昨年、代わり映えのしない公約を掲げ
て再選され、中国が手にしたものは、まさに代わり映えがしないものである。交渉は続い
ているが、それは、経済、投資、貿易、観光、教育に焦点を当てたものであり続けている。

 習近平が、前任者の台湾問題での成果を上回りたいと望むのは当然である。中国で高ま
っているナショナリストの感情は、習が「再統一」や中国の面目回復といったものを無視
することを困難にするであろう。

 しかし、習は、問題に直面している。在台湾アメリカ協会のリチャード・ブッシュ
(Richard Bush)元理事長が述べたように、台湾人と中国人の間で、政治的対話につい
て、深刻な「概念上の相違」がある。「概念上の相違」というのは、台湾人意識の高まり
や法律上の独立への支持に言及せずとも、民主制、表現の自由、活発な市民社会、生活様
式を維持したいとする抑えがたい欲求を含んでいる。

 習にとって、さらに悪いことには、国民党は共産党と違って、選挙に勝ち抜かなければ
ならない。次の総統選を控えて、馬は、中国への関与のあり方を劇的に変えることはでき
ないであろう。馬は、憲法上、三期目を目指すことはできないが、馬の後継者は、馬が多
数の台湾人の希望に反した行動をとることによって、自分が2016年の選挙で不利になるこ
とのないよう、強い圧力をかけることは疑いない。仮に馬が台湾を売り渡そうと思って
も、国民党自身、そのような裏切り行為は政治的自殺であることをよく知っているので、
それには反乱を起こすであろう。

 こうした、「概念上の相違」のある専制体制の下、北京と政治的対話に及ぶことは、多
数の希望に最も反することである。戦車を街に繰り出して、台湾の民主制を覆しでもしな
い限りは、国民党は、台湾人の欲するところを乗り越えることはできず、最も安全な共通
認識を反映せざるを得ないであろう。すなわち、いわゆる現状維持である、と論じています。

                   * * *

 この社説は、全面的に賛成できる内容です。台北タイムズが、ここまで自信を以て、
堂々と社説を掲げるようになったことに、一安心の感を禁じ得ません。

 台湾が民主主義に自信を持つまでには時間がかかりました。2008年に選挙で国民党が勝
ったときは、何時中国が台湾併合に乗り出すかが関心の的でした。北京オリンピックが終
わるまでは国際世論を刺激することはしないだろう、それが済むと、上海万博が終わるま
では、などと言う観測が飛び交い、皆、戦々恐々として、中国の動向を注視していまし
た。しかし、何事も起こらないうちに、第一期国民党政権は終わりました。

 その間国民党政権は重要な教訓を学んだのです。中国との経済接近については反対はあ
りませんでしたが、公約だった政治協定を結ぼうとすると世論の反発が強く、次の諸選挙
に影響を与えることが明白となりました。また、反日的態度は、すぐに民衆の反発を買
い、次の選挙に不利に働くことも分かって来ました。つまり台湾人の真意が奈辺にあるか
が分かって来て、中国による武力行使のチャンスが訪れない状況においては、台湾の民主
制度の下では、台湾人の意向を尊重しない限り政権を維持できないことが分かって来たの
です。

 李登輝氏が、独立より民主に重点を置いたことについては、急進独立派からは批判があ
りました。しかし、今となっては、それが正攻法だったと言えるでしょう。そんなことを
しているうちに中国からの武力行使があれば間に合わないという惧れは常にありました
が、それが杞憂であったことは今や明らかです。中国は、やはり米国との間の力の差を認
識して、当面武力に訴える意図が無いであろう、ということも分かって来ました。

 将来についても、台湾が、自由民主主義を護ることが王道でしょう。

 自由を守るということは、台湾の国内政治において、中国からの金や政治的圧力によ
る、メディアの親中偏向を是正することにもつながります。すなわち、言論の自由の達成
は、台湾の自主独立の達成に寄与することになるでしょう。

 より、重大なことは、台湾の独立は、米国議会によって護られているという現実です。
米行政府が時として親中の方向に独走しても、米国には議会という歯止めがあります。台
湾関係法はその最たるものですが、1998年のクリントン大統領訪中の際の「三つのノー」
表明(「二つの中国」「一中一台」を支持しない、台湾の独立を支持しない、台湾の国際
機関への加盟を支持しない)に対しては、クリントンの帰国直後、議会がほとんど満場一
致で反対を表明しています。そして、米国議会は、台湾が自由民主主義国家であるからこ
そ、共産党一党独裁国家に制圧されることに断固反対しているのです。

 つまり、台湾の自由民主主義を達成するということは、台湾の独立を守るということな
のです。


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

● 李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0142.reg

● 李登輝・中嶋嶺雄『THE WISDOM OF ASIA』(『アジアの知略』英語版)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0138.reg

● 林建良氏新著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』≪特別頒価≫ お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0136.reg

● 映画「台湾人生」DVDお申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0064.reg

● 映画『父の初七日』DVD(日本語字幕)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0126.reg

● 盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0122.reg

● 李登輝元総統も激賞の映画『跳舞時代』DVDお申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0120.reg

● 『台湾歌壇』(第17集) お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0123.reg

● 友愛グループ機関誌『友愛』(第1号〜第12号)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0082.reg

● 廖継思著『いつも一年生』お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0075.reg

● 台湾産天然「カラスミ」お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0135.reg

● ボリュームたっぷり「飲茶5袋セット」お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0111.reg


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html
入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg


◆メールマガジン「日台共栄」

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の
活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: