本日、上田隆之・通商政策局長らが立会い「日台相互承認協定(MRA)」に署名!

一昨日の本誌で、日本からは経済産業省の局長クラス、台湾側は経済部次長クラスが立
会い29日に、日本と台湾で「相互承認協定(MRA:Mutual Recognition Agreement)」
の締結を計画していることをお伝えした。「NNAニュース」の伝えるところによれば、
本日、経済産業省の上田隆之・通商政策局長の立会いの下、署名するという。

 これは、先にも述べたように、日本は台湾と2005年より製品検査とテストに関する「相
互承認協定」(MRA)について交渉を続けてきた。この協定が締結された場合、情報通
信機器、電機、電子製品の検査を相互に承認することになり、日台双方が認可した団体が
検査を行った場合、一方での検査ですみ、相手側に送っての検査やデータの追加などが省
かれる。

 この相互承認はFTAの一部であることから、将来の日台FTA締結に向けての積み上
げ作業の一つになり、昨年9月の「投資協定」締結以来の画期をなす。

 ちなみに、日本は欧州共同体(EC)と「日欧間貿易に携わる企業の負担を軽減するこ
とを通じて両者間の貿易を促進することを目的とし、輸出入時に輸入国において必要な一
定の手続を輸出国において実施することを可能にするための枠組み」である「日・欧州共
同体相互承認協定」(相互承認に関する日本国と欧州共同体との間の協定)を締結したの
が最初で、協定は2001年1月1日に発効している。

 台湾は、日本にとって6番目の締結国・地域になるという。


日台MRAにきょう署名、経産省局長が立ち会い
【NNAニュース:2012年11月29日】
http://news.nna.jp/free/news/20121129twd018A.html

 日本と台湾の窓口機関、交流協会(大橋光夫会長)と亜東関係協会(廖了以会長)はき
ょう29日午前、電気製品分野の日台相互承認取決め(MRA)と「日台産業協力架け橋プ
ロジェクト協力強化に関する覚書」(MOU)に署名する。関係者によると、オブザーバ
ーとして立ち会うため、経済産業省の上田隆之・通商政策局長が27日台北に到着した。
【井上雄介】

 MRAは、貿易促進のため、輸出側の検査に基づく認証結果を輸入側も受け入れる制
度。関係者によると、日本がMRAを締結するのは5年ぶり6カ国・地域目。欧州連合(E
U)と電気通信、電気製品などで2001年4月に締結したのを皮切りに、シンガポール、フィ
リピン、タイ、米国と締結したが、米国の07年を最後に5年間、結ばれていなかった。日本
は今後、中国との締結を目指しているという。また、台湾とのMRAは来年春ごろ発効す
る見通し。

 電気製品分野の日台MRAの発効後は、日台のメーカーは自国内・域内の評価機関の検
査を経て適合証明書を取得すれば、そのまま「PSEマーク」など安全マークをつけて相
手側に製品を輸出できる。実際の運用は、両協会の協力依頼を受けて経済産業省、台湾側
は経済部標準検験局(BSMI)が担当。経産省は台湾側機関を電気用品安全法の「登録
検査機関」に登録、同局は日本側の適合性評価機関を承認する。

 日台のメーカーは双方に輸出する際、従来のように相手側の機関に製品を運んで検査を
受ける必要がなく、時間とコストの節約につながる。11年の日本から台湾向けの電気製品
の輸出は1,780億円、台湾からの輸入は873億円。また、中国やタイなど第3国の日本企業が
作った製品を含めると、輸出は約4,000億円に上ったものと推計される。日台MRAは第3
国の日本企業製品も対象となるため、日本側にメリットが大きい。

 適合性評価機関は、日本では株式会社など営利目的のものもあるが、台湾では公益法人
に規制されているため、日台MRAの対象は双方とも公益か一般の財団、社団に限定され
る。日本側は一般社団法人の電気安全環境研究所(JET)や日本品質保証機構(JQ
A)、台湾側は財団法人、台湾電子検験中心などが対象となる。

 関係者によると、日台は5年前からMRAの締結に向け交渉を始めた。台湾側は約2年前
から締結に積極的となり、交渉が加速した。台湾は日本との自由貿易協定(FTA)の締
結に向け、実績を積み上げる戦略を採っており、MRAの締結は昨年9月の日台投資協定締
結に続く2つ目の成果となる。

 29日はMRAのほか、MOUの署名も行われ、経産省の上田通商政策局長らもオブザー
バーとして出席する。関係者によると、通商政策局長の台湾訪問は2年ぶり。


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

● 李登輝元総統も激賞の映画『跳舞時代』DVDお申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0120.reg

● 映画『父の初七日』DVD(日本語字幕)お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0126.reg

● 盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0122.reg

● 「ありがとう台湾オリジナルTシャツ」お申し込み *在庫切れ:緑・M、L、LL 白・L、LL
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0097.reg
  *詳細は本会HPに掲載↓
  http://www.ritouki.jp/news/distribution/t-shirts.html

● 『台湾歌壇』(第17集) お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0123.reg

● 友愛グループ機関誌『友愛』(第1号〜第12号)お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0082.reg

● 廖継思著『いつも一年生』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0075.reg


◆ 日本李登輝友の会「入会のご案内」

  入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html
  入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg


◆ メールマガジン「日台共栄」

  日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の
  会の活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

● 発 行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
      〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
      TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
      E-mail:info@ritouki.jp ホームページ:http://www.ritouki.jp/

● 事務局:午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

● 振込先: 銀行口座
      みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
      日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
       (ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

      郵便振替口座
       加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
       口座番号:0110−4−609117

      郵便貯金口座
       記号−番号:10180−95214171
       加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

      ゆうちょ銀行
       加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
       店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
       *他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: