台湾に鳴り響いた「神の声」 [帝塚山大学名誉教授 伊原 吉之助]

中道派が政局混迷の突破口を開く

【1月29日 産経新聞「正論」】

≪大敗はむしろ天佑神助≫

 台湾の選挙は西太平洋がシナ海になるか否かの分岐点になるので、日本でもかねてか
ら注目されてきた。

 結果はご存じの通り、中国国民党81議席対民主進歩党27議席という大差。国民党は実
に4分の3を獲得する圧勝だった。定員113議席に対し、民進党は4分の1の28議席に
達せぬ小政党に転落した。

 なぜこれほどの大差がついたか?

 2期目の民進党・陳水扁政権は迷走して支持者の反発を買ったが、その間、野党は民
主主義の手続きや法治を踏みにじる無法行為を繰り返してきた。票の買収も公然の秘密
である。それを百も承知の有権者が、なぜ国民党に投票したか?

 「民の声にも変な声がある」と言ったのは福田父首相、台湾の今回の選挙結果もその
類だろうか?

 いや、この大差は台湾の有権者にとって天与の好機である。

 第一に、対米関係が劇的に改善する(対中関係も)。米政府は国民党べったりで台湾
人民を無視してきたからだ。

 第二に、台湾政局に前途が開ける。これだけ大差がつくと、両党ともこれまでのよう
にいがみ合うだけでは済まない。

 国民党は、政府攻撃のほかに代案を示さないと、政権担当能力を疑われ、墓穴を掘る
ことになる。議会で多数というだけで横暴が許されるほど、民主政治は甘くない。

 民進党はもはや野党の反対を無能の口実にできず、成果を生むため野党との協力を迫
られる。幸い、悪罵(あくば)合戦の主役、陳総統が主席を退き、「和解共生」を説く
宥和派謝長廷が後任だ。2月1日に始まる立法院で、早速協調が模索されよう。

≪謝長廷当選が決め手≫

 台湾政局が、与野党協力の建設型に変わるには、3月の総統選で民進党の謝長廷候補
を選ばねばならない。

 国民党の馬英九候補がいかに立派な政治家であろうと、国会で圧勝した国民党が総統
まで取ると「好き勝手し放題」になる。そして「絶対的権力は絶対的に腐敗する」ので
ある。ここは断じて、少数与党の謝長廷を総統に選ばねばならない。これで民主主義健
全化の基本条件「牽制(けんせい)と均衡」が機能する。

 野党多数の議会との協調については、謝長廷に高雄市長時代の実績がある。当時、高
雄市議会は国民党が圧倒的多数を制していた。その中で謝長廷は着実に野党と協力関係
を築き、高雄市の施政を円滑化した。

 謝長廷は現実政治家だから、野党優勢の立法院とうまく協調しつつ、台湾の前途を開
いて行くだろう。

 例えば、両候補とも同じく中国投資の40%制限枠の撤廃を公約している。馬英九が一
律撤廃という杓子(しゃくし)定規であるのに対し、謝長廷は、大企業のこれ以上の投
資は抑制しつつ、中小企業は一律制限せず、事情に応じて40%超の投資も認めるとい
う柔軟なものだ。こういうきめの細かさが、実際政治に無縁な馬英九とまるで違うので
ある。

≪政界再編成が不可避≫

 今回の選挙結果が「天佑」である別の理由がある。

 国民党は半世紀、単一の独裁政党として台湾に君臨した。だから国民党は雑多な勢力
を抱え込んでいる。

 例えば今回当選した81人は、諸党派5人も合わせて、ざっと三派に色分けできる。中
国派は20人弱、確固たる台湾本土派は20余人。残り約40人は利権派で、主導権を握った
方に従う日和見派である。

 2000年の総統選敗北後、国民党は李登輝を党主席の座から追い出し、党籍削除までし
て李登輝の下で台湾化しつつあった国民党を「中国」国民党に引き戻した。「私は純粋
な中国人」と誇る連戦主席の下で中国派が主導権を回復したのだ。

 その中国国民党も、民進党政権下で着実に浸透する台湾意識を気にして、今や統一色
を淡くしつつある。究極の統一を唱える馬英九候補が、当選後、在任中に統一も独立も
やらぬと公約したのは、その一環である。

 この情勢下で国民党の台湾人がいつまでも一握りの中国派について行くだろうか?

 国民党は、なまじ大勢が当選しただけに、今後、党内の利権争いが激化する。現に立
法院副院長を巡り6人が係争中だ。

 もし国民党本土派が30人党を割って出て民進党と一緒になれば立法院で多数派になり、
政局の主導権を握れる。

 中道派が中道左派の民進党と国民党中国派を抑え、台湾の主流派として政局の主導権
を握る機会が巡ってきたのである。

 これが台湾人にとって天佑でなくて何であろうか。(いはら きちのすけ)

*伊原吉之助氏は日本李登輝友の会理事です。(編集部)



投稿日

カテゴリー:

投稿者: