八田與一像への台湾人の思い  李 登輝(台湾元総統)

【WEB「Voice」:2017年4月17日】
http://shuchi.php.co.jp/voice/detail/3808

 八田與一といっても、日本ではピンとくる人は少ないかもしれない。台湾にダムと灌漑用水路を
建設し、不毛の土地を穀倉地帯に変えた八田は、台湾にとって恩人ともいえる人物である。

 私は2002年、慶應義塾大学の三田祭に学生サークルから招聘を受け、訪日する予定だった。しか
し、日本の外務省がビザの発給に反対したため、予定されていた講演を実現できなかった。八田は
この“幻の講演”で紹介するはずだった日本人技師である。訪日を取り消さざるを得ない状況に
なった直後、当時の河崎真澄・産経新聞台北支局長が「講演原稿を紙面に掲載したい」と申し出て
くれた。そして私が鉛筆で手書きした原稿は産経新聞の一面に全文掲載されることとなり、皮肉な
ことだが、結果的により多くの人々の目に触れ、八田技師の存在が日本で知られるようになった。

 八田は1886年に石川県金沢市で生まれた。第四高等学校を経て、1910年に東京帝国大学の土木工
学科を卒業。まもなく台湾総督府土木局に勤めてから56歳で亡くなるまで、ほぼ生涯を台湾で過ご
した。

 八田が台湾に赴任したとき、すでに後藤新平は台湾を離任していた。後藤の時代に台湾の近代化
はかなり進んだとはいえ、河川水利事業や土地改革事業は遅れていた。台湾の年間降雨量は多く、
河川も多く流れている。だが、夏季と冬季の降水量の差が激しく、灌漑用水として使用できなかっ
た。とくに南西部に位置する嘉南平原(総面積4500平方km)は当時不毛の地といわれ、農業の生産
性は低く、農民の生活は苦しかった。

 八田は台湾に赴任後、台北の南方、桃園台地の灌漑用農業水路である桃園大圳の調整設計を
行ない、1921年に完成させた(大圳は大きな水路の意味である)。これが今日の石門ダムの前
身である。

 この工事の途中から八田は、烏山頭ダム(台南市)の建設並びに、嘉南平原に蜘蛛の巣のように
張りめぐらせた約1万6000kmもの水路工事に着手する。地球の全周が約4万kmであることを考えれ
ば、工事の規模が想像できよう。さらに、この水路には水門や橋、堤防などが設けられ、主要建造
物の数は4000を超えた。烏山頭ダムとこの水路設備全体を合わせて嘉南大圳という。じつに10
年の歳月と総工費5400万円(当時の金額)の予算を要した大事業であった。私の心の友、司馬遼太
郎さんはその事業を「日本史上、空前の大工事」と評した(『街道をゆく 台湾紀行』)。

 1930年に工事が完成した際、八田はなんと44歳の若さであった。戦後日本で最大規模の灌漑工事
となった愛知用水の10倍を超える事業を、当時の台湾で行なったことになる。その偉大さについて
は、私も賛辞を惜しまない。八田がつくった新しい水路から水が流れてきたとき、嘉南平原に住む
台湾農民60万人は「神の水が来た」といって感激のあまり涙を流し、これを迎えたと伝わる。

 工事では十年間に134人もの人が犠牲になったが、嘉南大圳の完成後に殉工碑が建てられ、
日本人、台湾人の区別なくその名が刻まれた。

 その後、八田は南方開発派遣要員として陸軍に招聘される。そして1942年5月8日、大型客船「大
洋丸」に乗ってフィリピンに向かう途中、アメリカ潜水艦の魚雷攻撃に遭って船が沈没し、八田も
遭難してしまう。享年56。

 3年後、日本の敗戦によって日本人が一人残らず台湾から去らなければならなくなったとき、八
田の妻・外代樹は烏頭山ダムの放水口に身を投じて夫の後を追った。御年46歳であった。八田夫妻
に対する台湾人の哀惜の念は尽きない。

 新幹線の窓から、台湾最大の穀倉地帯に生まれ変わった嘉南平原を見渡すと、青々とした田園が
広がっている。そこに「嘉南大圳の父」八田與一の義の精神が眠っていることを、台湾人は永
遠に忘れないであろう。

 八田の精神を後世に伝えるため、工事に携わった人びとは彼の銅像をつくり、烏山頭ダムのほと
りに置いた。戦後、国民党政府は日本統治時代の銅像や碑文は破壊して回ったが、その魔手から逃
れるため、八田の銅像は倉庫に眠ったままになっていた。元の位置に戻されたのは、1981年になっ
てからのことである。

 片膝をつき、右手で髪をつかむ八田の銅像は、考え事をしている往時の姿を模したもので、その
魂はいまも「嘉南大圳」の水の流れを見つめているのであろう。私は戦後、台湾人が八田の銅
像を守り抜いてきたことを心から誇りに思っている。

 司馬遼太郎さんは、明治国家の興隆を描いた大著『坂の上の雲』の書き出しを「まことに小さな
国が、開花期を迎える」とした。今日の台湾の国土は、九州より狭く、いまなお人口は明治期の日
本に及ばない。国連にも加盟していない。「まことに小さな国」なのである。

 しかしわれわれには、近代化と民主化の過程で育まれた「台湾精神」がある。この「台湾精神」
があるかぎり、わが台湾は不滅である。

 そして日本の皆さんには、ぜひ「義を見てせざるは勇なきなり」の武士道精神で、台湾の新たな
国造りを見守ってほしい。日本は精神文明の面においても、モラルの面においても、アジアのリー
ダーになりうる唯一の国であることを忘れてはならない。明治維新を成し遂げた日本は、東西文明
の融合地として、いまなお台湾が見習うべき偉大な兄なのである。

 東アジアのいっそうの安定と平和のために、日本と台湾が手を携え、共に歩んでいくことが私の
切なる願いである。

          <本稿は、2015年1月に発刊された『新・台湾の主張』からの抜粋である>


【日本李登輝友の会:取扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

*ご案内の詳細は本会ホームページをご覧ください。

● 台湾フルーツビール・台湾ビールお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/rfdavoadkuze

*台湾ビール(缶)は在庫が少なく、お申し込みの受付は卸元に在庫を確認してからご連絡しますの
 で、お振り込みは確認後にお願いします。【2016年12月8日】

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム【随時受付】
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex

*沖縄県や伊豆諸島を含む一部離島への送料は、1件につき1,000円(税込)を別途ご負担いただ
 きます。【2014年11月14日】

・奇美食品の「パイナップルケーキ(鳳梨酥)」 2,910円+送料600円(共に税込、常温便)
 *同一先へお届けの場合、10箱まで600円

・最高級珍味「台湾産天然カラスミ」 4,160円+送料700円(共に税込、冷蔵便)
 *同一先へお届けの場合、10枚まで700円

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px

・門田隆将著『汝、ふたつの故国に殉ず
・藤井厳喜著『トランプ革命で復活するアメリカ
・呉密察(國史館館長)監修『台湾史小事典』(第三版)
・李登輝・浜田宏一著『日台IoT同盟』 *在庫僅少
・李登輝著『熱誠憂国─日本人に伝えたいこと
・王育徳著『台湾─苦悶するその歴史』(英訳版) *在庫僅少
・浅野和生編著『1895-1945 日本統治下の台湾
・片倉佳史著『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年
・王明理著『詩集・故郷のひまわり』 *在庫僅少
・李登輝著『李登輝より日本へ 贈る言葉
・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』 *在庫僅少
・盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』

●台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr
*第15号は4月半ばに入荷予定です。【2017年3月30日】
*欠号:第1号 在庫僅少:第2号、第10号、第12号【2017年3月30日】

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za

・『KANO 1931海の向こうの甲子園
・『台湾アイデンティティー
・『台湾アイデンティティー』+『台湾人生』ツインパック
・『セデック・バレ』(豪華版)
・『セデック・バレ』(通常版)
・『海角七号 君想う、国境の南
・『台湾人生
・『跳舞時代』
・『父の初七日』

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3

・片倉佳史先生講演録「今こそ考えたい、日本と台湾の絆」(2013年12月23日)
・渡部昇一先生講演録「集団的自衛権の確立と台湾」(2013年3月24日)
・野口健先生講演録「台湾からの再出発」(2010年12月23日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・許世楷先生講演録「台湾の現状と日台関係の展望」(2005年4月3日)
・盧千恵先生講演録「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」(2004年12月23日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・中嶋嶺雄先生講演録「台湾の将来と日本」(2003年6月1日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

・入会案内:http://www.ritouki.jp/index.php/guidance/
・入会申し込みフォーム:https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46


◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(渡辺利夫会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。