「悲情城市」の証言−台湾228事件と中大卒業生  松野 良一(中央大学教授)

今年の2月28日、台湾全土で2・28事件の犠牲者を偲ぶ会が開催された。日本でも台湾独
立建国聯盟日本本部の主催により2月24日、台湾から二二八紀念館でボランティア・ガイド
をつとめる蕭錦文氏らを招いて「台湾2・28時局講演会−馬英九が目論む2・28事件の風
化!」を開催した。

 この2・28事件に巻き込まれた犠牲者の中に中央大学の卒業生がいた。中央大学総合政策
学部でメディア論やジャーナリズム論を教えている松野良一(まつの・りょういち)教授
が昨年(2012年)9月、台北市内の二二八紀念館を訪れた際、中央大学の学生帽が展示して
あることに気づいた。「なぜ228事件と中央大学が関係あるのか…」。そこから、松野教授
とゼミ生たちとの追跡調査が始まった。

 松野教授はその調査結果を、中央大学の公式ホームページに「『悲情城市』の証言−台
湾228事件と中大卒業生」と題して発表している。下記にその全文をご紹介したい。

 松野教授の調査レポートは、このレポートにも登場する同大経済学部教授で、台湾問題
や日台関係史に造詣が深い中川洋一郎(なかがわ・よういちろう)氏から教えていただい
た。中川教授もまた、ゼミ生を連れて何度も台湾を訪問している。

 4月19日から始まる第19回「日本李登輝学校台湾研修団」では、白色テロにより無実の罪
を着せられて政治犯とされた人々が収容されていた緑島や新北市内の景美人権博物館を訪
問する。日本とけっして無縁ではない2・28事件から白色テロに続く台湾戦後の暗黒史を知
るためだ。国際法からすれば、2・28事件のときにはまだ日本人だった台湾の人々が犠牲に
なっているのである。

 中央大学の学生たちもこの台湾戦後史を知ることで、日台史の奥行の深さを学んでいた
だきたい。


「悲情城市」の証言−台湾228事件と中大卒業生 松野良一(中央大学総合政策学部教授)
【教育×Chuo Online:2013年4月4日】
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20130404.htm
*関係写真を多数掲載。

◆日本統治が終わった台湾で何が起きたのか?

 トニー・レオンが主演した映画「悲情城市」(1989年、侯孝賢監督)は、台湾の戒厳令
解除(87年)から間もなくして封切られ、89年のヴェネチア国際映画祭でグランプリを取
った作品である。この映画が世界に衝撃を与えた理由は、「日本統治が終わった台湾で何
が起きたのか」という歴史的事実を描いていたからである。

 日本敗戦の後、大陸からやってきた国民党が新しい台湾を構築するという期待が台湾の
人々にはあった。しかし、国民党による統治は日本統治時代よりひどかったとされる。役
人たちの腐敗、米や砂糖の大陸への横流し、公的精神の欠如は目に余るものがあり、台湾
の人々は「犬が去って豚が来た」 と比喩した。日本人はうるさいが番犬になった。しか
し、国民党はただむさぼり食うだけで何の役にも立たないという意味で使われたという。

 そうした不満が充満する中、228事件が起きる。1947年2月27日、台北市で闇タバコを販
売していた台湾の女性に対し、専売局取締官が暴行を加えた。騒ぎ出した市民に対して取
締官が発砲し青年1人が死亡。これに抗議して翌2月28日には、市庁舎への抗議デモが行わ
れた。これに憲兵隊が発砲したため、抗争はたちまち台湾全土に広がった。市民側は多く
の地域で一時実権を掌握したが、国民党政府は大陸から援軍を派遣し、武力によりこれを
弾圧した。台湾行政院二二八事件研究報告によれば、死亡者は推定1万8千〜2万8千人とさ
れている(他に800〜10万人と諸説ある)。

写真1:228事件で台湾の人々へ決起が呼びかけられた旧台北放送局。現在は「台北二二八
    紀念館」

◆なぜ中央大学の学生帽が展示してあるのか?

写真2:「台北二二八紀念館」に展示してある中央大学の学生帽

 台北駅から南へ10分ほど歩いた場所に、「台北二二八紀念館」という建物がある。これ
はもともと、ラジオ放送局(戦前は、社団法人台湾放送協会)であった。228事件の際に
は、市民が占拠し台湾全土に決起を促す放送を行った場所である。2012年9月、私は別の調
査で、この紀念館を訪れた。そして、中央大学の学生帽が展示してあることに気づいた。
なぜ228事件と中央大学が関係あるのか…。

 実は、この228事件で処刑されたり、行方不明になった人たちの中には、日本の大学で学
んだ当時の台湾のエリートたちが多かったのである。

 中央大学だけでなく、東京大学、早稲田大学、日本大学などに留学し、台湾に戻って弁
護士や医師などの職業に就いていた人たちが、日本帝国主義の教育に毒された不穏分子と
して処分されたのである。

◆学生帽の主と家族を探す

写真3:国民党軍の憲兵に連行されたまま消息不明の林連宗氏

 この学生帽は、誰のものなのか。展示には、こう説明があった。

 林連宗。台湾彰化市出身。1925年に中央大学法学部で学び、在学中に高等文官試験法科
(司法試験)に合格。台湾に戻り、弁護士事務所開業。1945年に、台湾省弁護士会会長、
台湾省参議員、憲法制定の国民大会代表に当選。1947年の228事件の収拾のために設置され
た「228事件処理委員会」に出席するために、自宅のある台中から台北に出張。委員会終了
後の3月10日に、自宅に戻ろうと台北駅に出向いたが、混乱で列車が止まっていた。このた
め、同じ中央大学法学部の卒業生で、台北で弁護士を開業していた李瑞漢氏宅に宿泊する
ため訪問。林連宗、李瑞漢、弟で同じく弁護士だった李瑞峰の3人で夕食をとっていたとこ
ろ、国民党軍の憲兵数人がやってきて、3人全員を連行。それ以降、消息不明となった。

 展示してある遺品ともいえる学生帽について、「林信貞提供」と記載があった。また、
提供者の住所は、「台中市自由路四号」とあった。これらの展示物を頼りにたどっていけ
ば、228事件で犠牲になった林連宗氏と提供した信貞さん、そして、李瑞漢・李瑞峰兄弟に
ついて、何かわかるかもしれないと思った。

 ゼミ生たちとともに、まず林連宗氏の学生帽を提供した林信貞さんを探すことにした。
調査は難航したが、ゼミ生の1人が李瑞漢氏の息子さんと交流がある日本人研究者がいるこ
とを見つけ出してきた。李瑞漢氏の息子さんは李栄昌氏(80)で、交流があるのは、本学
経済学部の中川洋一郎教授であることがわかった。まさに、灯台もと暗しであった。李栄
昌氏を紹介してもらい、そこから林信貞さんにたどり着くことができた。そして、林信貞
さんは女性であることもわかった。

◆「林信貞」さん本人の証言

写真4:父親の林連宗氏(左)と一人娘の林信貞さん

 2012年12月26日午前。台北市内の旅行会社「新亜旅行社」(張幹男・董事長)のオフィ
スで、林信貞さんとの面会が実現した。董事長(社長)の張さんも、実は228事件以降の
「白色恐怖(テロ)」時代の受難者であり、調査活動の便宜を図っていただいた。信貞さ
んは車いすを使用されていたが、言葉も明瞭で、しっかりした口調で、日本語で3時間ほど
のインタビューに答えていただいた。

 彼女は、1930年9月2日生まれで、一人娘。82歳。台中市の新富小学校に6年間通った後、
台中第一高等女学校に入学した。級長を務め、学芸会で独唱を披露したこともあったとい
う。

「父親は仕事が忙しく、弁護士事務所、地方法院、台北の高等法院を行き来していまし
た。でも、一人娘なので、とにかく可愛がってもらいました。当時としてはまだ珍しい動
物園に一緒に行ったことがあります」

 そして、1947年、16歳の時に228事件が起きる。林連宗氏は、事件の収拾のために3月1日
に設置された「二二八事件処理委員会」に出席するために、台中から台北に出張する。父
親と最後に別れた時の様子を、信貞さんは、次のように語った。

「父親から『お利口にしていなさい。行ってきます』と言われたので、私は『行ってらっ
しゃい』と見送りました。それが、最後の姿となりました。二度と会えなくなるとは思わ
ず、普段通りに挨拶しました。そのことが悔しいです」

 帰宅の日になっても、父親が帰宅しないことに信貞さんや母親、祖母は不安になる。そ
んな時、李瑞漢氏の奥さんから電話がかかって来て、3人が憲兵に連行されたことを知った
という。陳情書を出したり、司法・警察・行政などに問い合わせをしたりして父親の行方
を捜したが、現在に至るまで消息は不明のままである。

「事件後は、みじめな生活を送りました。一家の大黒柱を失って、経済的にも大変でし
た。死体も遺骨もないので、お墓も作れません。その後も、白色テロの時代が続きました
ので、228事件についての話は一切できませんでした。自分や周りの人も逮捕される危険性
があったので、長い間、沈黙を守ったままでした」

 最後に、信貞さんは、このように強調した。

「今でも、毎日お父さんの顔を思い出しています。怒りと苦しみを感じています。44歳で
働き盛りの良い弁護士を、なぜ殺したのか…。政府は事実を明らかにして、正式に謝って
ほしいです」

写真5:林信貞さん(左)とインタビューする総合政策学部3年の藤渕志保=台北市内で

◆今も、食べ続けるスルメイカのお粥

 同じく中央大学法学部を卒業して台北市弁護士会会長の職にあった李瑞漢、弟で同じ弁
護士だった李瑞峰兄弟も、連行後は消息不明になっている。李瑞漢氏の長男の李栄昌氏
は、父親が憲兵に連行された時は、台北建国中学(旧台北一中)の2年生だった。

「父親は厳しかったですが、優しい人でした。ある時、父親が基隆港から日本行きの船に
乗っていたところ、台湾・花蓮行きの切符で間違って乗っている人がいた。父親はあわて
て、船内の人たちから寄付を募り、その人に渡し、罪を問われないようにしたと聞きまし
た」

「しかし、父がいなくなって、一家の大黒柱を失って、家は死んだようになり、さらに貧
乏になりました。ある夜目覚めたら、母親が泣いていました。昼間は絶対に子どもに涙を
見せない人だったのですが」

 国民党軍の憲兵隊に連行された3人が、最後に食べていた夕食は、スルメイカのお粥だっ
たという。

「連行されたのは3月10日。だから、毎年3月10日になると、どんな場所にいても、私はス
ルメイカのお粥を食べ続けてきました。米国で勤務していた時も、同僚の誘いを断って、
家で1人でスルメイカのお粥を食べました。事件のことを忘れないためにです」

 李栄昌氏は、228事件の家族会の代表的存在として、現在も人権と名誉の回復を訴え続け
ている。東日本大震災の後に日本に寄付したが、その金額も、「2,280台湾ドル」だった。

写真6:李栄昌氏(右)とインタビューする法学部2年の幸田遥平=台北市内で

写真7:李栄昌さんの父で弁護士だった李瑞漢氏

◆中央大学の卒業生たちの足跡を追って

 この台湾228事件に巻き込まれた中大卒業生の数は、私たちの調査で判明しているだけ
で、約10名。しかし、その数は、今後の調査次第で、さらに増えそうである。

 大学生のみなさんには、台湾を訪れたら観光だけでなく、ぜひ「台北二二八紀念館」を
訪れてほしい。日本統治時代の台湾、日本敗戦と国民党軍による台湾接収、国民党軍と228
事件、本省人と外省人の対立、中国共産党と国民党、国民党と民進党。そうした混乱と複
雑さの中で、台湾は発展しつづけてきたということを学ぶことができると思う。


松野 良一(まつの・りょういち)/中央大学総合政策学部教授

専門分野 メディア論、ジャーナリズム論

1956年生まれ。九州大学教育学部(心理学専攻)卒業。筑波大学大学院教育研究科修了。
博士(総合政策)中央大学。朝日新聞社会部記者、TBSプロデューサー、ハーバード大
学客員研究員(フルブライト留学)を経て、現職。研究テーマの1つが、メディア表現活
動と能力開発の関係性について。また松野良一ゼミはこれまで、グッドデザイン賞、ポッ
ドキャスティングアワード最優秀賞、「地方の時代」映像祭優秀賞、飛騨高山ドキュメン
タリー映画祭大賞、「開発教育/国際理解教育コンクール」外務大臣賞、東京ビデオフェ
スティバル「筑紫哲也賞」など、多数の受賞実績を持つ。毎年、多くのゼミ生がマスコミ
業界に就職する。著書に、『市民メディア論』(ナカニシヤ出版)、編著・監修に『戦争
を生きた先輩たち??』『デジタル時代の人間行動』『市民メディア活動』(中央大学出
版部)、訳書に『パブリック・アクセス・テレビ−米国の電子演説台』(中央大学出版
部)などがある。


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

● 李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0142.reg

● 李登輝・中嶋嶺雄『THE WISDOM OF ASIA』(『アジアの知略』英語版)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0138.reg

● 林建良氏新著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』≪特別頒価≫ お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0136.reg

● 映画「台湾人生」DVDお申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0064.reg

● 映画『父の初七日』DVD(日本語字幕)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0126.reg

● 盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0122.reg

● 李登輝元総統も激賞の映画『跳舞時代』DVDお申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0120.reg

● 『台湾歌壇』(第17集) お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0123.reg

● 友愛グループ機関誌『友愛』(第1号〜第12号)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0082.reg

● 廖継思著『いつも一年生』お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0075.reg

● 台湾産天然「カラスミ」お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0135.reg

● ボリュームたっぷり「飲茶5袋セット」お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0111.reg


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html
入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg


◆メールマガジン「日台共栄」

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の
活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。